肉まん(豚まん)やシュウマイ、小籠包などの、加工したものを蒸すのではなく、素材をそのまま蒸すだけの蒸し野菜。
シンプルで手軽にできます。
手軽で簡単
蒸し野菜は、素材を用意して、蒸すだけなのでとても簡単です。簡単で、素材の味が楽しめるので、よく作ります。
お好みの野菜と、肉を入れてもいいですし、魚もいいと思います。同居人のアレルギー持ちのアレ美さんが、あまり魚を好まないので、魚の出番はあまりないですが。
とにかく、蒸すだけですから、素材はなんでもいいと思いますし、自由に楽しめばいいのではないでしょうか。
味付けも自由
蒸したあとの味付けも自由に楽しめると思います。それぞれの家庭で、独自の味付けがあったりしそうですね。
わたしは、ごくたまに塩も使いますが、さっぱりとぽん酢がほとんどです。
ぽん酢については、必要な時に、必要な量だけ、醤油と酢とみりんを合わせて作ります。割合は、醤油7、酢5、みりん3、です。
さっと作れるので、市販のぽん酢は買わなくなりました。アレ美さんが、一般的に市販のぽん酢がダメなのもあります。
蒸す素材も自由、味付けも自由で、自由だらけの料理ですね。
専用の器具が必要?
さて、蒸すために何か、特別な器具が必要だと思いませんか?
蒸すといえば、蒸し器かせいろが思い浮かびます。せいろも持っていますが、今あるのが30cmの多いやつなんです。大きい方がたくさん蒸せると思って、30cmにしたんですね。
でも、大きすぎて扱いにくく、徐々に出番が減っていきました。小さめのやつを重ねて使う方が、良かったのかもしれません。
代わりに、専用の蒸し器ではなくて、一般の鍋でも蒸せる、蒸し台を使っています。陶器製です。ちなみに森修焼の蒸し台です。
これのおかげで、より手軽に蒸し料理が出来るようになりました。
私が使っている森修焼の蒸し台です。
何を蒸す?
何を蒸すのかは、それぞれのお好みでいいと思います。
参考?までに、わたしがよく入れる具材を紹介します。
まずは、人参、大根、じゃがいもです。これに最近、アレ美さんからのリクエストがあり、サツマイモも加わりました。
そして、卵。以前は、ゆで卵のものを蒸していましたが、まずゆで卵にする手間があるので、最近は、生卵をよく洗って、そのまま蒸してます。蒸し終わってから、殻を抜いてます。
あとは、アレ美さん大好物の玉ねぎときのこ類、豚肉、キャベツ、もやしですね。ウインナーもよく入れます。
こんなところですね。
まとめ
- 手軽で簡単蒸し野菜
- 味付けもお好みでご自由に
- 専用の器具がいるのでは?
- 何を蒸しているのかの紹介
蒸し台があれば、いつも使ってる鍋が蒸し器として使えるので、より手軽です。あと、水さえあれば、蒸せますからね。
注意点としては、蒸し過ぎて、水が蒸発してしまわないようにすることでしょうか。
一度、蒸してる途中で水が少ないのに気づき、そのまま水を足すと、茶色い水が溢れて、素材が全部焦げ臭くなったことがあります。
すでに水がなくなってて、鍋自体も焦げてたんでしょうね。高温の鍋に水を入れたので、すぐに蒸気となって、溢れてしまったんです。
茶色くなった素材、焦げの匂いと味。勿体無いし、食べれなくはなかったので、そのままいただきました。
ですから、水の量には、十分注意してくださいね。
今日もあなたが心豊かに過ごせますように!
ありがとうございました。