花と光-イラスト

食べ物について

朝食を食べる?食べない?そもそも朝食って必要?

あなたは、朝食を食べていらっしゃいますか?

朝は、時間の余裕もなくて、なかなかゆっくり食べることができません。いや、早く起きれば済むだけの話という声は置いておいて(笑)。



それでも、食べないということはありません。何かしら口にしますが、量は食べません。

朝から食べ過ぎると、胃腸の調子がすぐ悪くなってしまうんです。

朝食に何を食べる?

朝って、起きてからそんなに時間も経ってないから、はっきり言って食欲はないんです。

ただ単に起きるのが遅いということもありますが、食べないとなんとなく、気分的に力が出ない感じだし、朝食を抜くことはありません。


一番多く食べてきたのが、おにぎりです。



食欲がない、量は食べられない、おまけに時間もない、でも何か食べないと・・・。

で、一番手っ取り早くて、すぐ食べられて、適度な量だし、ということで、パンより、米派のわたしは、おにぎりに落ち着きました。



白米ならシンプルな塩むすび、玄米なら豆入りなので、そのまま握ったやつですね。

玄米を炊くときは、豆を一緒に入れて炊くので、豆入りなんです。



大きさは、小さいですね。コンビニのおにぎりよりも、量的には、少ないと思います。

わたしには、朝は、それでも十分なんです。

在宅で朝食が激変!?

通勤していたときは、おにぎりでしたが、在宅になり、朝食も変わっていきました。


朝の時間も余裕ができましたし、また同居人にアレルギー持ちのアレ美さんがいるんです。一緒に食べることになりますので、彼女に合わせて食べるものも変わりました。


彼女は米よりもパン派。朝食はしっかり食べるタイプ。

小麦粉にもアレルギーがあるんですが、すべての小麦粉がダメな訳ではなく、中には食べられるものもあるんです。



小麦粉に関わらず、何がダメなのかは、実際に食べてみないとわからないんです。そのために、食べる前の目安としてオーリングテストで、選別しています。



もともと、アレルギーもストレスから急になったので、今は当時よりもストレスが減ってきているようで、食べられるものが増えてきました。それでも、油断はできないので、注意は必要ですけどね。



えーっと、朝食の話でしたね。それで、食べられる食パンがあったので、彼女に合わせて、わたしも食パンを食べるようになっていったんです。


最初は、ジャムをつけたり、チーズをのせたりしていましたが、ここ最近は、ピザとして食べることがほとんどです。

食パンにマヨネーズとケチャップを塗り、チーズ、ウインナー、玉ねぎ、ピーマンを乗せたものです。そして、食べるときにレタスを乗せていただきます。

1日に三食必要?

現代の人は、食べ過ぎで、飽食がよく話題になりますよね。

実際、1日に三食は食べ過ぎだという人もいます。朝食を全く食べないという人もいます。



また、1日のうちで、朝食を一番食べる方が良いという人もいます。

朝は、これから働いたり、体を動かすために、より多くのエネルギーが必要で、夕食は、寝るまでの時間が短いから、あまり食べない方がいい理由らしい。



本当のところはどうなんでしょうかね?

わたしの場合は、朝は量は食べられないし、かといって、抜くのもダメだし、適量は食べたいし、1日のうちで、朝食の量がどうとかではなく、1日三食が食べ過ぎになるのなら、1日全体の量で調整すればいいのではと思っています。


こうしなければいけないということはなくて、各個人で臨機応変に対応していけばいいと、勝手に解釈してます。

何事も余裕が大事

朝に余裕ができたことで、以前と比べて、ゆったりと朝食を取れるようになりました。

朝に限らず、何事も余裕が大事だなあとよく思います。



「今一番、欲しいものはなんですか?」と聞かれたら、『余裕』と答えます。余裕のある人生って、素晴らしいと思いませんか?



これまでの、慌ただしい朝ではなく、ゆったりと過ごせる朝。

これから始まる1日を余裕を持って迎えることができるなんて、ありがたいことです。

日々、感謝して、自分の人生を歩んでいきましょう。

まとめ

  • 朝食に食べるもの
  • 食べるものが180度変化
  • 現代人は飽食?
  • 余裕に勝るものなし


朝に余裕ができたことは、良かったと思っています。

が、アレ美さんに合わせて、ずっとパン食にしていますが、本音は米を食べたいなって、思うこともあります。



アレ美さんは、お互いが違うものを食べるのは、あまり好まないので、これからもパン食は続きそうです。

メニューを変えたりとか、いくらでも工夫はできそうなので、考えていきたいと思います。



今日もあなたが心豊かに過ごせますように!
ありがとうございました。

-食べ物について