冬になると、食卓に登場する回数が増える鍋。
体はあったまるし、豊富な具材が一度に取れるし、鍋だけではなく、締めも楽しめます。
|冬の楽しみの一つでもあります。
あなたは、なに鍋が好みでしょうか?
鍋といえば、水炊き
わたしの育った家庭は、鍋といえば、ぽん酢で食べる鍋が主流でした。というか、それ以外、家では食べた記憶がありません。
なので、わたしの中では、鍋イコール水炊きという考えが根付いてます。ゆえに、今でも水炊きが主になっています。
通常、昆布で出汁をとって、昆布を取り出して、好みの具材を煮込んでいきますよね。
わたしの場合は、昆布を適度な大きさに切って、30分ほどつけてから、具材を入れて昆布は取り出さずに、そのまま煮ていきます。
そして、その昆布も具材として、一緒に食べています。
お手軽手作りぽん酢
味付けはもちろんぽん酢です。
市販のぽん酢は、同居人のアレルギー持ちのアレ美さんがダメなんです。そのため、醤油と酢とみりんを合わせて、簡易的にその都度作っています。手作りとはいいがたいですね。
いつかは、本格的に手作りのぽん酢を作りたいんですが、柑橘類もアレ美さんがダメなので、ちょっと難しいかもですね。
ちなみに、割合は、醤油が7、酢が5、みりんが3の割合です。合わせて混ぜるだけです。
鍋料理は、土鍋がいい
鍋料理には、土鍋がいいですよね。やっぱり土鍋で食べたいですよね。気分的にも、見た目にも、美味しさも増す気がします。
しかし、しかし、わたしの不注意で手を滑らせて、お気に入りの鍋を割ってしまったんです。
炊飯専用の土鍋はあるにはあるんですが、少し小さいし、できれば炊飯で使いたいしで、そんなこんなで、使っていないんです。
新しい土鍋を買えば済む話なんですが、諸事情でまだ手に入れてません。
そのため、今はステンレスの鍋で作ってます。来季の冬には、土鍋で鍋を食べるのが夢です、ってそんな大げさな(笑)。
締めの楽しみ
鍋の楽しみといえば、締めがありますよね。麺類はアレ美さんが食べられないので、ほぼおじやです。
翌日にも食べられるように、ご飯は多めに2合入れてます。
塩で味付けして、卵を加えて、食べる時に、お好みでぽん酢をかけていただきます。残ったおじやには、翌日そのまま食べられるように、ぽん酢を混ぜて翌日分としています。
このおじやも美味しくて、いつも食べ過ぎてしまいます。
ごちそうさまでした。
まとめ
- 鍋の定番?水炊き
- 混ぜるだけお手軽ぽん酢
- 鍋といえば土鍋!?
- 鍋には締めという楽しみがある
鍋に入れる具材は、人参、大根、白菜、きのこ類、豆腐、マロニー、水菜、もやし、長ネギ、鶏肉団子あたりが定番ですかね。
アレ美さんのリクエストで玉ねぎを入れることが多いです(玉ねぎ大好きな人なので)。あと、たまに餅も入れることがあります。
それぞれの家庭によって、鍋の種類もたくさんあるのでしょうね。
では、お好みの具材で、鍋を楽しんでくださいね。
今日もあなたが心豊かに過ごせますように!
ありがとうございました。